真駒内アートパークタウン町内会

南区真駒内アートパークタウン町内会

創立世帯数町内会長
平成元年543戸佐久間 久幸(平成27年4月~)

紹 介

当町内会は支笏湖に向かう国道453号線沿いで札幌芸術の森、札幌市立大学の東向いに位置し、緑豊かで静寂な環境の住宅街です。町内会設立は平成元年10月で、第1期、2期、3期あゆみの丘と3回の分譲を経て現在に至っています。
世帯構成は高齢化が進む一方で、近年は比較的若い世代の転入が多く、休日には子供達の歓声やスポーツ少年団の掛け声が聞こえてくるなど活気あふれる地域です。

町内会の主な行事

4月 定期総会
5月 春の町内一斉清掃・野外ジンギスカンの懇親会
6月 花苗を町内街路樹花壇に植え込み
7月 連合会ソフトボール大会、夏休みラジオ体操
8月 常盤地区盆踊り大会、連合会運動会
9月 常盤神社祭典、敬老会
12月 クリスマス会・餅つき会

町内会PRコーナー

当町内会は、「あふれる緑のなかで芸術の香りが高く、子供やお年寄りがさわやかに生き生きと活動する街」を目指し、さまざまな組織が活動しています。

<ACC(アートパーククリーンクラブ)>
ゴミ減量のため街区公園(町内4ヵ所)の刈り草を堆肥盤に投入し毎春、街路樹花壇に利用してリサイクルを実施しています。

<プラチナクラブ>
60歳以上の方で構成され、「明るく健康な老後生活を送るため、会員相互の親睦、健康増進並びに福祉の向上を図り、地域社会の活動に協力する」を目的にしています。