4年ぶりの大運動会

8月27日(日)4年ぶりに芸術の森地区大運動会を開催することができました‼

前日まで雨マークが消えず、会場運営のスポーツ振興会の方たちも思うように作業できない中、開会式が始まる頃には暑くなるほどの好天に恵まれました。

12町内会で作った7色のチームに分かれ、参加者約270名が久しぶりの競技に賑わいを見せていました。

今年は、奥村南区長はじめ、関係団体代表、議員の方々も来賓チームとして全競技に参加してくださり、運動会を大いに盛り上げていただきました。

中でも、芸術の森地区のオリジナル競技の『パークリング』。

10メートル先の3重の円をめがけて、パークゴルフ用のクラブでボールを打ち込みます。それぞれの円の得点を足し、合計点を競うゲームです。打つ強さが難しく、円に届かなかったり、円の向こうまで飛ばしたり、一打のたびに歓声や笑いが飛び交い、普段、パークゴルフをされている方も、初めてクラブを握る方も、各チームが一丸となって点数を競いました。

幼児、小学生も多く参加し、徒競走や障害物競走に全力を注いで、ゴール後は景品をゲット‼

一時、雨が小降り程度でありましたが、4年ぶりの運動会をケガ無く、盛況に終わらせることができました。準備、運営、当日の進行した芸術の森スポーツ振興会の皆さま、お疲れさまでした。また、各チームが放送係や用具係など役割を持ち、久しぶりの開催を支えてくださいました。皆さま、ありがとうございました‼

来年もご近所の皆さまで声を掛け合い、多くの方が参加し盛り上がりますように!!

第29回ソフトボール大会

令和5年7月2日土曜日

町内会チーム対抗ソフトボール大会が開催され、小中学生も大人も交じり、各チーム熱戦を繰り広げました。

今年度の優勝は 石山東町内会 でした!!

ゲームに勝っても負けても皆さんが笑顔で楽しんでいる様子は、まさに、目的の一つでもある「親睦を深めること」を達成したのではないでしょうか。

ヤジが聞こえても笑い、ホームランが出ても笑い、ボールをポロリ落としても笑い。

活気に満ちた大会でした。

選手、応援団のみなさま、お疲れさまでした。

そして事前準備から打ち合わせ、当日の運営まで、役員のみなさま大変お疲れさまでした。

石山東町内会 優勝おめでとう!

不法投棄防止活動

芸術の森地区内を車で走行していると、残念なことに、不法ゴミが投棄されていることがあります。芸術の森地区連合会では、防止するために、手作りの擬似鳥居を11か所に設置しております。また、不法投棄防止ののぼりも掲げ、不法投棄は犯罪だということを訴えています。

さらに、野生動物の出没も多く、近年はヒグマが人里で目撃されることも多くなりました。

道路わきに投げ捨てた弁当柄で人間の食べ物の味を知り、この区域が行動範囲内になっても困ります。生活ごみも大型ごみも各自がしっかりと管理するようにしましょう!!

芸術の森フラワーロード

今年も国道453号線沿いの花壇が色鮮やかになりました。

5月28日、芸術の森フラワーロードに花を咲かせる会の会員の皆さまで分担し、石山陸橋から常盤中バス停付近までの植樹桝に花植えをしました。今年は常盤児童会館の協力で、番号札を児童の皆さんが描いてくれたそうです。

これから通行する皆さまの目を楽しませてくれるでしょう。

同じ日に、芸術の森地区会館の花壇にも花苗を植えました。

会館にお越しの際に、ぜひ眺めてください。

ヤマメの稚魚放流会

2023年5月20日(土)

今年も真駒内川に約1万匹のヤマメの稚魚を放流しました。

地域からはたくさんの親子が参加し、元気よく「いってらっしゃーい!!」「3年後に帰ってきてねー!!」と声を掛け見送りました。

放流場所には緩やかなスロープを作り、安全に川辺まで下りられました。

今年の秋には3年前に放流したヤマメたちが、サクラマスになって産卵をしに帰ってくる姿を見たいですね。

交通安全運動「春の街頭啓発」

2023年5月15日(月)

芸術の森地区会館前の国道453号線沿いで通行する車両、歩行者に向けて交通ルールを守るよう旗波運動を実施しました。

当日の時点で、芸術の森地区での交通事故死ゼロ日は1614日継続しています。

南警察署の齊藤交通官と南区の西村市民部長からご挨拶をいただき、交通事故を1件でも減らせるよう、子どもの見本となる大人が率先して交通ルールを守りましょう!と地域の皆さんと誓いました。

この春から自転車を使用する際はヘルメットの着用が努力義務化となりました。万が一自転車で転倒した際に頭部を守るため、ヘルメットを着用しましょう。

定期総会

4月22日(土)地区会館にて「2023年度芸術の森地区連合会定期総会」が4年ぶりに対面式で開催されました。事業の審議も滞りなく無事終了することができ、総会後の懇親会は今年度も実施はしませんでしたが、来賓の奥村俊文南区長から挨拶を頂戴しました。また、総会終了後、今回理事を退任される佐久間久幸様と鈴木正人様へ、奥村区長と下総会長より感謝状をお渡ししました。

スマホ教室

「スマホを購入したけど、使い方がよくわからない」「機能を使いこなしていない」「写真を撮ったけどどこに保存されたのかわからない」

こんなことをよく耳にします。

そこで地域の方が気軽に参加できるスマホ教室を全3回に渡って開催しました。

講師は、毎週金曜日に芸森地区会館でパソコン教室を開いている河野先生です。

ご自分のケータイを触りながら操作説明を受けられ、わからないときは先生に直接聞くことができ、皆さま不明だった部分が解消されたのではないでしょうか。

最終回には、南警察署生活安全課の方が来て、ネット犯罪、詐欺への注意勧告を「絶対に気を付けてほしい点」として伝えていただきました。

☆身に覚えのないメール、少しでも不安になるような内容は、触らずに閉じて、どうか手間を惜しまずに家族、ご近所、ご友人、警察へ相談してください!

2023年度も開催する予定です。少しでも多くの方が受講して不明なことが解消されると良いですね。

雪あかりの祭典~保養センター駒岡

2023年2月11日土曜日

保養センター駒岡会場では、約200個のアイスキャンドルを使い、タワーを作ったり、雪山に並べたり、大変美しく会場全体を照らしていました。

宿泊者もホットドリンクを飲みながら写真撮影をしたり、お風呂上がりのお客様がうっとり眺めたり、皆さまそれぞれ目を癒しておりました。

来年は、例年通り屋内イベントが開催され賑わいが戻るよう願ってます。

雪あかりの祭典~南老人福祉センター・見晴町内会

2023年2月4日土曜日

午前中は会場に飾る雪だるまづくり。見晴町内会の子供たちも一緒に作りました。

午後からは3年ぶりに登場した雪の滑り台に、たくさんの子供たちが集まって何度も繰り返し滑っていました。子どもたちがけがをしないように見守っているのも、町内の方々です。

薄暗くなってきたころ、南老人福祉センターと石山緑地にイルミネーションとキャンドルの点灯が始まりました。

2年間コロナの影響で縮小していましたが、3年ぶりに子どもたちの楽しむ声、温かく見守る地域の目、幻想的な世界観を見ることができてうれしく思いました。